ブルホーン化

ブルホーンハンドル化について


f:id:binboopapa:20210128212026j:image


ロードバイクのカテゴリーの中にはフラットロードなるものがあるらしいです。
クロスバイクとの違いは? …わかりません。
フレームジオメトリとかの小難しい定義の話はあるかもしれませんが、私の認識としては
キャリパーブレーキVブレーキかで見分けられると思ってます。それはさておき…


ハンドルの話として、スポーツバイクのハンドル種類として、
■フラット
■ドロップ
ブルホーン
などが挙げられますが、我が家のセコイア君はフラット仕様。取扱いはラクみたいだけど、ポジションが固定される為ロングライドには不向きとされている。乗車時の体勢が変えられると身体的なダメージ箇所を分散する事が可能となる。


手軽にハンドル仕様を変え、見た目も格好良くしたい!ということでブルホーンハンドル化する事を決める。
正直、バーエンドバーを取付けるのが一番手軽だとも思ったのですが、見た目がスッキリスポーティーに変身する期待と自転車を弄りたい衝動にかられたことが一番の動機となった。
ついでにワイヤー類も交換しときたくて…


ブルホーンハンドルはAmazonで3000円位で、ワイヤーはシフター形状からMTB用を、あとは500円位の安いバーテープを購入しました。


!!!作業手順なんかは素晴らしいHowToサイトなんかもたくさんあるので、そちらを参照して下さいね。

 


ブルホーンバーハンドルには、ブレーキレバーやシフターの選択と配置で複数パターンが考えられる。今回、私は一番お手軽パターンであろうフラットハンドルに付いてたVブレーキ用のシフターとブレーキレバーをハンド中心に寄せてフラット時と同様な配置にするパターンを選択。
他にもブルホーンの先端にブレーキレバーとシフターを配置するパターンや、ブルホーン先端にデュアルコントロールレバー(シマノでいうSTI)を配置するパターン。など他にも様々なパターンがあり、選択パターンによって、見た目や使い勝手が大きく変わるだろう
。が、今回はレバー等の部品交換が不要の低コストパターンを採用したわけだ。

 


作業自体はさほど難しいことはなく、ステムからフラットハンドルを取り外し、ハンドルからワイヤー諸ともシフターとブレーキレバーを取り外す。
古いワイヤーは予想通り錆びが発生していた。
次に、ブルホーンバーにシフターとブレーキレバーを取り付ける。今回の作業の中でココが一番苦労した。ブルホーン特有のカーブがシフターに引っ掛かりハンドル中心まで持ってくのにハンドルにかなりガリ傷をつけてしまった。
f:id:binboopapa:20210128185439j:image
バーテープ巻けば見えないし、まぁいっか♪
あとは、ワイヤーをシフターとブレーキレバーに通し、車体にセッティングすればほぼ完成!仕上げのバーテープもなんとか巻けた!完成!!


f:id:binboopapa:20210128162615j:image

 


初めてのカスタム(ワイヤー交換含めた)でしたが、概ね満足しています。強いて言うならハンドル周り(特にブレーキレバー)が非常にタイトで圧迫感があること。
f:id:binboopapa:20210128185219j:image


そして、初めて乗り出した個人的感想として…
フラットハンドルに比べ握る位置が中心に寄ってしまい、ハンドリングが不安定になる。ブルホーン先端付近を握るとブレーキレバーが遠くなり急ブレーキが効かない
等のデメリットは感じられるが、見た目重視であれば◎。


今回私が選択したパターンであれば、性能的メリットはあまり享受することはできない気がする。ルックス面の要素が強いカスタムではないだろうか。

 

 


最後に、ブルホーンハンドル車では、レースやサイクルイベントに参加できない場合があるようです。今後のことも良く考えたうえて、ブルホーン化を検討されるといいと思います。

 


 

初めに揃えたアイテム

まずは必要最低限のアイテムを購入することに。

 


[空気入れ]
ようやく仏式バルブの存在を知り、パナレーサーの携帯用ポンプを購入。お値段2800円
後日、ゲージ付フロアポンプの必要性を感じ、パナレーサーのらくらくポンプを別途購入。泣   こちらは地元のリサイクルショップで中古を発見!お値段1000円也。


[ライト類]
メルカリで1000円位の安いフロントライトを購入。おそらく20ルーメン程度かな
リアライトも500円位のを購入。ボタン電池


[ヘルメット]
せっかく自転車がSPECIALIZEDなので、ヘルメットも!ということで、「CONTOUR」というマウンテンバイク向けのものを購入。
メルカリにて3000円弱くらいでした。
使用少の美品ではあったものの、正直似合わない…  まぁサイズは合ってるので暫くはこれで


[参考書籍]
地元のブックオフで、ロードバイク入門やらロードバイクメンテナンス入門  的な書籍を数冊購入。HOW TOを詳しく丁寧に書かれたWeb上の記事何かもたくさん参考にさせて頂きましたが、やっぱり紙媒体の情報の方が頭に入ってきた気がします。(基本的なマニュアルなんかは本を。裏技やコツなんかはネット情報を参考にしてます)これは人それぞれですよね。

 

 

 


昔から何事も形から入る性分で、人の目が非常に気になる性格。
ここから先は形から入った賜物たち。最初から導入しなくても良かったかな…


[サイクルウェア]
これまたメルカリにて購入。古着に抵抗は無いですが、サイクルパンツにはちょっと抵抗あり。でも安さに負け中古購入。パッド付いてるパンツってスッポンポンで穿くんでしょ!?今でも私はパンツの上から穿いてます。笑
サイクルジャージはデザインと値段で選んじゃいました。


[アイウェア]
Amazonにて2000円くらい。


[サドル]
セコイア君に付いてたサドルは、もっさりしてて…   もーちょいシュっとした(語彙力…)のが欲しくてSPECIALIZEDのTOUPE SPORTっていう完成車に付いてる定価4500円位のものを、やっぱりメルカリで未使用品2500円で購入。


[サドルバッグ]
SPECIALIZEDのサドルバッグを1000円で。もちろんメルカリ。


[ビンディングペダル]
これは悩みました。しばらく自転車に慣れてから導入しようかと…
でも物欲に負けました。やっぱりロードはビンディングでしょ!!みたいな
でも少しビビりが発動し、立ちゴケが恐くてSPD-SLではなくSPDにする事にしました。
買ったのはSHIMANOのPDA530。片面フラットの優れもの。
おまけで同じくSHIMANOの少しくたびれたビンディングシューズがセットで3500円!やっぱりメルカリです。笑


f:id:binboopapa:20210128000427j:image

[サイクルコンピューター]
入門機の定番、cateyeのvelo9!有線ながら確実性が売り。Amazonにて1200円程度。安い!


[工具類]
六角レンチやペダルレンチetc…

 

 


さて、結構揃えた気がします!ほぼ中古!笑
ほぼメルカリ!!笑笑
決してメルカリの関係者ではございません。
再利用できるものは再利用しましょうよ。地球の為にも。不要になっても必要としてる人がいるかもしれません。そしたらお互いハッピーになりませんか??
なーんて、節約したいだけです。


しかし中古ばっかりなのに、メーカーで揃えたり変なところ見栄っぱりですね。我ながら。ハハハ


さてさて、ここまでは調べたり、アイテム類を揃えたりしましたので、次からは実際にセコイア君を弄っていきたいと思います。
自転車を頂戴してから3ヶ月弱。まだ走ってません…

 

 

 


 

趣味とは

さて、セコイア君が1ヶ月のメンテナンス入院中に色々考えました。

 


せっかくロードバイクが手に入って、どんなサイクルライフを送りたいか…
自転車に乗る目的は?

 


もともと10代の頃から多趣味だった自分。マウンテンバイクに、釣り、ラジコン、オオクワガタのブリード、ギター、三線、BMX、サーフィン、スノボ、最後はサバゲ
色々やったなぁ

 


しかし今。仕事に追われ(激務ではない)、休日は家族サービス。結婚してからというもの趣味に興じる余裕は時間的にも金銭的にもありませんでした。
新たな趣味を持つ良いきっかけかなあと思うと同時に、自転車なら健康維持にも善し。更には家族の理解も得られるだろうと考えたのでした。

 


もちろん今までも充実した日々でしたが、更に人生を豊かにできるのではないかと。
意識高い事を考える自分がいました。笑

 


話が逸れましたが…
まずはポタリングから始めて、慣れてきたら自転車という趣味の一つの目標を決めようと考えたのでした。

 

 

 

 


ブログを作成するのは今回が始めてです。
当時の事を思いだしながら備忘録を兼ねダラダラと執筆しております。
今後はもっとテンポ良く進めていきたいと思いますが、今しばらくは“貧乏ローディ話”の[前置き]にお付き合い下さい♪

 


 

sequoia その後

我が家に連れて来られたセコイア君。
10年以上前のモデルだけあって、ネット上にもあまり情報がない。


色々調べてわかったこと。
・フレームはアルミ。フォークはカーボン
・テクトロのキャリパーブレーキ(たぶん純正
・コンポは基本シマノクラリスグレード
・リアディレーラーはティアグラ
・フロントトリプル
フラットバーハンドル(カスタム
・シートポストはサスペンション付き(笑
・三ヶ島ペダル
・鉄下駄ホイール&パナタイヤ25C


f:id:binboopapa:20210128001610j:image


年季入ってるけど、致命的な欠陥はなさそう。だけど実際に走るにはセルフメンテナンスでは危険すぎると判断。
知識もないし。経験もない。ママチャリのパンク修理すらしたことない。
車のタイヤパンクなら絶対JAF呼ぶ。
そんなメカ?音痴な自分だから多少お金掛けても一度プロに診てもらおうかと。
但し安く。

 


ということで、実家から一駅先の個人経営的な自転車屋さんを発見し、メンテナンスを依頼することにしました。
そこは、40歳前後のお兄さんが一人でやられてるようで、ママチャリからスポーツバイクまで何でも対応可能との事。基本修理専門でHP上に修理価格も載せており価格も良心的!…と思われる。


さっそく事前連絡を入れたうえで、持込んでみる。
店内は部品やら何やらで足の踏み場もない。大抵の町の自転車屋って散らかってるイメージあるけど、比じゃない。
店主は特別愛想が良い訳ではないが、誠実そうなお兄さん。
「極力お金を掛けず、走れるように」とのオーダーをし、数日お預けすることに。
状態チェックしたうえで、見積額を後日連絡頂くことにした。


万一数万掛かるなら諦めようとも思っていましたが、翌日にフロントディレーラーの交換とシフト調整で5~6千円との連絡を頂き、内心ほっとしました。
ディレーラーを取り寄せるので、しばらく時間掛かるとの事でした。


その間。セコイア君に乗る事を楽しみに。


1週間

 


2週間…

 

 

 

 

 


3週間……遅すぎじゃない!?
嫌な予感が脳裏をよぎる。忘れられてる?お店潰れた!?
んなことは無かったようで
シマノからの発送遅延でー  すんません」

 


依頼から1ヶ月後に無事引き取る事ができました。時間は掛かったけど、急いでもなかったし、この1ヶ月の間でロードバイクの事を結構勉強できて結果オーライでした!

 

 

 

 


ロードバイク乗ってる方の大多数がショップでの新車購入だと思います。購入後のショップとの付き合いも憧れます!
しかし私の場合のように、購入店が無い人にとっては今回の自転車屋さんみたいなところは大変助かります。

 


今後困ったらまたお願いしようと思ってますが、幸いにもまだお世話になってません。

 


今なら、
今回依頼した内容なら自分でできる自信があるけど、やっぱりプロにお金を払ってお願いするのって安心料って側面もありますよね!
命に関わる事だし、自己整備はあくまで自己責任であることは十分理解しております。


プロショップに定期的にメンテナンス出すのが一番正解だとは思います!が、そんな余裕ないbinbooパパは今後も自己整備で頑張っていきます♪
 

sequoia

前回記事に登場した、頂きもののロードバイクについて。


父親から「知人が自転車くれるって!車で取りに行ってきて!」との電話があり、(その時はママチャリだと思ってたので)渋々指定場所まで…


しかし、そこにはシルバーに輝くスポーツバイクが!!何このチャリ格好いい!!タイヤ細っ!となったのでした。


何やらお歳を理由に自転車の趣味をリタイヤされたとの事。但し、かなり大事にされており、捨てるには勿体なく父親に譲ることにしたようです。


暫く乗られて無かったようで前後のタイヤは空気が抜けていたものの、ピカピカに磨かれたシルバーのフレームが大事に乗られていた証拠。素人目にもまだまだ現役で走れるだろうと感じました。


ウキウキしながら車に載せ(日産セレナなのでシートを倒せば余裕で車載可)帰宅したのをハッキリ覚えいます。
これが私のロードバイクとの出会いでした。

 


実家に帰り、まずは観察。自転車の知識ゼロに等しいド素人です。
これ…何て種類だろ。
マウンテンバイク…??状態。
当時はクロスバイクの存在すら知らず、「ロードバイク=ドロップハンドル」 位の知識しかありませんでした。
我が家に連れて来られた自転車はフラットハンドルだったのです。

 


ネットで調べたところ、SPECIALIZEDというメーカーのsequoia(セコイア)というロードバイクであることが判明。2007~2008年頃のモデルとの事。
だいぶ年季入ってるんだなぁ位の感覚。
前所有者がドロップハンドルからフラットハンドルに交換したのも、その時始めて知ったのでした。

 


何はともあれロードバイクが手に入った!

 


SPECIALIZEDのsequoiaとは、今のグラベルロードの先駆けみたいなモデルで、今でもモデルチェンジしながらリリースされてる機種であり、公式にはアドベンチャーロードというジャンルで人気なんですって。

 


さて、これからどうしようか。

 


ん?シフトガチャガチャしても変速しないぞ??
タイヤの空気入れようも手持ちの空気入れだとバルブにはまらないぞ!?
と、お手上げ状態なので、この日はここまで。色々調べてから動くことにしました。

 


後日、素直に自転車屋に持ってくことに。
スポーツバイクを取扱ってくれる自転車屋で且つプロショップみたいな敷居が高くないとこを探すのでした。

 

 

 


 
f:id:binboopapa:20210125210823j:image

自転車との出会い

私、生まれは昭和です。
昔(中学生位かな?)テレビで「トロイの木馬」というバラエティー番組をやってたのをご記憶されている方はいらっしゃるだろうか。その番組の中で「鈴木VS佐藤」というコーナーがあり、鈴木姓・佐藤姓の大学生が同姓からの頼りのみで全国を自転車で旅しゴールを競うもの。そのコーナーのテーマソングが奥田民生さんの「さすらい」という曲でした。これが非常にマッチしていて、いつか自分も自転車で日本全国を“さすらい”たいと強く感じたものでした。




当時流行り始めた?マウンテンバイクを買ってもらい、出番はほぼ無いだろう非常食やパンク修理セット等をディバックに詰めて自宅近郊をサイクリングしたのが始まりでした。
懲り性で道具立てするのが大好きな性分で、小遣いを前借りし、携帯空気入れやサイクリコンピューターを買った記憶があります。
そして飽きっぽい性格から、1年後にはサビサビにしてしまったとさ。


それから20年以上経た2019年。ロードバイクをご引退された父親の知人より10年落ち位のアルミロードを頂戴する事で、再び自転車への熱が燃え始めたのでした。

自己紹介

はじめまして。Bパパと申します。


昨年2020年夏から実際にロードバイクに乗り始めた初心者です。
私がロードバイクを手に入れ、乗り出すまでのエピソードや、今後ブルベに挑戦をしたいと考えていますので挑戦の過程なんかを共有させて頂ければと思っております。


お金もない、自由な時間もない、知識もない、仲間もいない、家族からの理解もない状態でのスタートでした。


ロードバイク入門セオリーとは違ったアプローチをしております。参考にして頂いたり、馬鹿だなぁと感じて頂いたり、優越感を感じて頂いたら幸いです。


では、どうぞ宜しくお願い致します。